
ワールドクラフトビール特集
スタイルから探す
新着・おすすめ
Lager
日本でも伝統の人気を誇る下面発酵スタイル
ラガーは下面発酵で醸造されるビールの総称です。
低温で比較的長時間熟成されるため冷却技術の発展とともに主流となったスタイルです。
スッキリとした喉越しのものが多くドイツビールがその代表です。
ピルスナー&ヘレス
ビアゴールドが人気の定番ラガー
ピルスナーはチェコで誕生したスタイル。下面発酵方式で生み出されるゴールドカラーのビールは世界中に愛され、日本でも古くから親しまれています。ヘレスはドイツ生まれのよく似た淡色ビールです。
人気の銘柄
Ale
クラフトビールブームで注目の上面発酵スタイル
エールは上面発酵で醸造されるビールの総称です。
比較的高めの温度で発酵することで香り豊かに仕上がるものが多いスタイルです。
ベルギー、イギリスなどの伝統あるビールに多いスタイルでもあります。
白ビール(小麦ビール)
IPA《インディア・ペール・エール》
スタウト&ポーター
香ばしい香りの上面発酵黒ビール
ポーターはイギリスで生まれた黒ビール。港で働く人が好んだことからその名がついたといわれています。それをもとに生まれたスタウトはイギリス以上にアイルランドのものが有名。黒ビールの代表格ともいえるスタイルです。
トラピスト&アビイビール
伝統のレシピで造られる修道院スタイル
修道僧は古くから酒造りに関わってきた歴史があります。トラピスト派の修道院で今も造られているトラピストビールのほかに、修道院のレシピを受け継いだ一般メーカーが作るアビイビールもベルギーの伝統です。
その他エール
Lambic
Other Style
フレーヴァードビール
フルーツやハーブを使い香りと味わいに個性のあるビール
ビールにフルーツやハーブのフレーヴァーを加えた、華やかなスタイルのビアドリンクです。レモンやピーチ、ミントなど様々なものがあり、苦味が得意ではなくても楽しめる口当たりのよいものが多くなっています。
ノンアルコール
飲めない時に活躍するアルコールを含まないビアテイスト
ビールのフレーヴァーを残し、アルコールをゼロまたは限りなくゼロに近づけたビアテイストドリンクです。日本の法律上ではアルコール1パーセント未満のものが該当します。本場ドイツ産のものもあります。
人気の銘柄
Beer Set
ビールセット
個性ある味わいを一気に楽しめるビアセット
味わいの種類が実はこんなにも豊富なビール。人気のビール、特徴的な味わい、各国の個性を飲み比べて楽しむのには、詰め合わせスタイルのセットが便利です。