
「電気代が高い…」とお悩みの方は必見!
太陽光発電を上手に使って、電気代をもっとお得にしてみませんか?
ぜひエクスプライスにおまかせください!



※1 「太陽光発電設備設置後の電気代シミュレーション」における予想発電量よりも、
太陽光発電システムを設置・系統連系から初年度1年間の実際の発電量が少なかった場合
太陽光発電のしくみ

※図はイメージです。電力契約や発電状況等により異なります。
太陽光発電は、1日に約8~10時間発電します。日中は自家発電でご家庭の電気をまかない、夜間は電力会社から電気を購入します。
そのため、電力会社からの電気購入量を減らすことができます。
さらに、日中に使い切らずに余った電力は売ることができるので、電気代を大きく抑えることができます。

これから先もずっとお支払いする電気代。
太陽光発電を上手に使うと、こんなにお得になる場合もあります!
将来のことを考えて、電気代をもっとお得にしましょう!
参考例
(5人家族)
■カナディアンソーラー製 4.77kW
■太陽光発電システム:170万円(パネル・設置工事費含む)
■太陽光発電システム導入前の電気代:11,400円/月
※設置状況により参考価格は異なります。

太陽光発電のメリット
①電気代の削減ができる
自家発電を利用することで、電気購入量が減り電気代の節約になります。
さらに、日中に使い切らずに余った電力を売ったり、賦課金( 再生可能エネルギー発電促進賦課金)を受けたりすることで、電気代を大きく抑える経済効果もあります。

②災害時ライフラインの確保
地震や台風などの災害で停電が起こったときも、太陽光発電の自立運転モードで自家発電し、電気を確保することができます。

③保証期間が長く安心
太陽光パネルは長く使い続ける製品なので、基本的にはどのメーカーも10年以上の保証があり、さらに長く20~25年の保証があるメーカーも多いです。

④SDGs(持続可能な開発目標)に貢献
SDGs(持続可能な開発目標)※の中でも、再生可能エネルギーの促進が掲げられています。
太陽光発電は、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出を削減することができます。
※持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。(外務省ホームページより抜粋)



電気料金をおさえられて、願ったり叶ったり!
※画像はイメージです

神奈川県 N様
メーカー | カナディアンソーラー |
---|---|
容量 | 4.77kW |
設置費用※ | 170万円 |
※パネル・設置工事費を含む
我が家は子どもが3人いて成長とともに電気料金が上がってきており、 なんとか節約しているものの限界で、半ば諦めていました。
太陽光発電は新築時にも検討していましたが、設置費用が高く耐用年数や保証についての不安もあったため、導入していませんでした。
今回あらためて相談してみたところ、当時と比べると設置費用も安くなり、太陽光パネルの寿命が長く保証もかなり手厚くなっていることに驚きました。
近所にも太陽光発電を設置した家が多く、無料診断の後にいただいたシミュレーションを見ても太陽光発電と相性が良い地域であることが分かったので、設置を決めました。
その結果、子どもの成長とともに上がっていくであろう電気代を大幅に削減できました。最近ではコロナ渦で在宅が増えたため、日中の電気を太陽光発電でまかなえるのは、本当にありがたいです。
特に夏休みや冬休みなど、子どもたちが日中に家に多くいる時間帯も電気料金をおさえることができるので、本当に願ったり叶ったりです。太陽光発電を導入して本当に良かったです。
■毎月の電気代シミュレーション


災害時の停電にも備えられるので、安心です。
※画像はイメージです

群馬県 I様
メーカー | カナディアンソーラー |
---|---|
容量 | 4.83kW |
設置費用※ | 170万円 |
※パネル・設置工事費を含む
これまでは電気とガスを使用していましたが、子どもが成長するに連れて光熱費が増え、さらに電気代も年々高騰しているのが悩みでした。
そこで光熱費をおさえるため、オール電化と太陽光発電を導入することにしました。
導入後は、これまでガスを使用していたところも含めて日中に発電した電気でまかなうことができて、光熱費をおさえることができました。
過去には東日本大震災で停電を経験しているので、災害時の停電にも備えることができて安心しています。
■毎月の電気代シミュレーション


定年後の光熱費の心配がなくなりました。
※画像はイメージです

群馬県 A様
メーカー | カナディアンソーラー |
---|---|
容量 | 4.34kW |
設置費用※ | 170万円 |
※パネル・設置工事費を含む
これまでは夫婦2人で暮らしていましたが、子どもが結婚して2世帯で同居するようになり、光熱費が一気に増えました。
料金が高いプロパンガスを使用していたので、ガス代と電気代が家計に大きな負担になっていました。
そこでガス代と電気代の節約のため、エコキュートと太陽光発電を導入しました。設備費用の実質負担がなく導入できることが大きな決め手でした。
太陽光発電はこの先も長く使用できるので、定年後の生活でも光熱費の負担が少なくて済むという点も、大きな安心に繋がりました。
■毎月の電気代シミュレーション


まずは無料診断をしてみて良かったです!
※画像はイメージです

千葉県 I様
メーカー | カナディアンソーラー |
---|---|
容量 | 4.64kW |
設置費用※ | 170万円 |
※パネル・設置工事費を含む
太陽光発電は人によって「良い」という人もいれば「良くない」という人もいて、本当に良いのか半信半疑でした。
しかし丁寧にご説明いただく中で、各家庭それぞれの生活スタイルがあり、屋根の形状もそれぞれ異なるので、太陽光発電の効果は各家庭で全く異なるのだと知りました。
実際に無料の現地診断をしていただいたところ、我が家は太陽光発電にかなり向いていることが分かったので、導入しました。
太陽光発電は長く使用するものなので、まず無料診断をしてみてから判断をして良かったと思っています。
■毎月の電気代シミュレーション


「地球環境のためにできること」を考えました。
※画像はイメージです

千葉県 N様
メーカー | カナディアンソーラー |
---|---|
容量 | 4.24kW |
設置費用※ | 150万円 |
※パネル・設置工事費を含む
仕事で環境問題への対策に力を入れており、太陽光発電にも興味がありました。
今後は世の中の流れとして、二酸化炭素の排出量を減らす再生可能エネルギーが増えていくのではないかと思います。
「自分たちにできることをしたい」というエコの観点から、太陽光発電と蓄電システムを導入しました。
■毎月の電気代シミュレーション


一般的に太陽光発電をはじめるときは、機器代や工事費などさまざまなコストがかかります。
エクスプライスでは提携会社と協力し、まとまった費用がかからないプランをご用意しました。
導入コストが「実質0円※1」になる方も多数いらっしゃいます!
参考例
(5人家族)
■カナディアンソーラー製 4.77kW
■太陽光システム費用(工事費用込み):150万円
⇒ リフォームローン※2で毎月1万円お支払いの場合

太陽光発電による売電収入などで
毎月のお支払いは
実質0円に!!
※1 売電価格や発電量等により異なります。
※2 15年・団体信用生命保険付き

電気代を生涯にわたって長く払い続けることを考えると、太陽光発電にしたことで電気代がおトクなった例が多数ございます。
太陽光発電システムはセミオーダーメイドの商品で、お家の屋根や地域によって、メーカー・設置枚数・発電量が変わってきます。
エクスプライスではプロの省エネアドバイザーがご訪問し、一件一件にあわせた最適なプランをご案内させていただきます!
まずはお気軽にご相談ください!