NEC PA-WX5400T6 Aterm [無線LANルーター]
Wi-Fi 6E+安定通信機能搭載「3つの電波(トライバンド)」で家中の機器を同時につなげても快適
商品コード:300000158225201 |
- 商品状態
- 新品
- 価格
-
¥ 17,623 (税込)
- 送料無料
- ポイント
-
176ポイント(1%)
(¥176相当)
- 詳細はこちら
- 在庫状況
- 在庫あり
- 配送目安
-
-
通常 2025年09月03日(水)まで に出荷予定
-

★ 最大2402Mbps(6GHz帯)+2402Mbps(5GHz帯)+574Mbps(2.4GHz帯)の高速通信
「Wi-Fi 6E(11ax)」はWi-Fi 6の拡張版として登場した通信規格で、従来の5GHz帯/2.4GHz帯に6GHz帯を加えたトライバンド(3帯域)を利用できます。
WX5400T6では、6GHz帯と5GHz帯それぞれで最大2402Mbpsの通信が可能。
また、2.4GHz帯通信においても574Mbpsの通信性能を備えています。
※6GHz帯で接続するには、受信側の端末も6GHz帯に対応している必要があります。
※表記の数値は無線LAN区間の理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。
★ 帯域の広い6GHz帯の利用で、混雑が少なく安定した高速通信が可能
6GHz帯は、従来の2.4GHz帯、5GHz帯より一段と広い周波数帯域で、デバイスの混雑も少なく安定した通信が可能です。
従来周波数帯(2.4GHz+5GHz)と比較し、6GHzを追加した新周波数帯(2.4GHz+5GHz+6GHz)では、利用できるチャネル数が約2倍に拡張され、無線混雑が緩和されます。
また、これまで5GHz帯では、航空/気象レーダー波を検知するとそれらとの電波干渉を回避する仕組み(DFS)が動作し通信の安定性を確保できない場合がありましたが、6GHz帯は検出帯域外となるため、航空/気象レーダー波の影響を受けず通信が安定します。
★ Wi-Fi 6Eではさらに「160MHz」の帯域数が拡大
ワイドバンド技術自体はWi-Fi 6でも対応していましたが、5GHz帯では「160MHz」幅で干渉せずに同時使用できる帯域が最大で2つしか確保できないたため、その実力を活かすには限界がありました。
Wi-Fi 6の拡張版であるWi-Fi 6Eでは、5GHz帯の2帯域に加えて、幅の広い6GHz帯で3つ分の帯域を確保でき、電波干渉を避けた高速通信が可能となります。
★ 「1024QAM」との組み合わせで高速通信
「ワイドバンド」やWi-Fi 6Eと効率良く電波の変調ができる「1024QAM」といった技術の組み合わせによって、高速通信が行えます。
★ クワッドコアCPUで通信処理を高速化
4つのコアを持つクワッドコアCPUを搭載。
これにより、6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯の電波を同時に利用した場合でも、4コアによる効率的な並行処理によって高速通信を実現します。
★ 通信帯域のトライバンド化で3帯域(6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯)を使い分け
Wi-Fi 6Eで利用できる6GHz帯/5GHz帯/2.4GHz帯という、3つの通信帯域はそれぞれ特長を持っています。
帯域(バンド)を使い分けることで、電波干渉を抑え高速通信のポテンシャルをより引き出すことができます。
たとえば、対応端末の多い5GHz帯と2.4GHz帯は端末との通信に利用しながら、メッシュ中継に使うバックホールとして6GHz帯を利用することで、中継機能利用時にも高速かつ安定したWi-Fi通信を可能にします。
※メッシュWi-Fi親機とメッシュ中継機、メッシュ中継機同士、を接続しているWi-Fiの電波を6GHz帯に設定できます。6GHzの利用で高速&安定した通信が行えます。
※メッシュ中継機能を利用する場合は、バンドステアリング機能が常時有効で動作します。バンドステアリング機能動作時は、周波数帯の固定利用ができません。
※各周波数帯に接続する子機は、Wi-Fiがその周波数帯に対応している必要があります。
★ [ワイドレンジアンテナPLUS]で、360°電波が届く
Atermシリーズの高速通信のカギである[μSRアンテナ]や[μEBG構造]に加えて、立体的な三方向にまんべんなく電波を放射する独自のワイドレンジアンテナが、新技術の[ワイドレンジアンテナPLUS]にパワーアップ。
360°電波が届き、安定した通信が行えます。
※周囲の電波環境や使用する親機、子機の性能や環境などにより速度が出ない場合があります。
※実際の速度を保証するものではございませんので、ご注意ください。
★ 手にしたスマホの向きを気にせず、しっかりつながる
ワイドレンジアンテナでは基板全体で3直交の偏波を形成していましたが、[ワイドレンジアンテナPLUS]ではアンテナ単体で全方位をカバーする3直交アンテナを4カ所に配置し、「多重偏波」のパワーアップを実現しました。
★ 混雑の少ない通信プロトコル【IPv6】でインターネット接続が安定
ネット接続端末の急増に対処するために登場した接続方式「IPv6(IPoE)」に対応。
従来のIPv4方式に比べて混雑が少なく、安定した通信が可能になります。
また、従来はIPv6対応の端末でなければIPv6通信を利用できませんでしたが、「IPv4 over IPv6」技術により、IPv4端末もIPv6ネットワーク経由での通信が可能です。
さらに、IPv6 RA RDNSSオプション通知にも対応し、Android端末など、DHCPv6未対応端末にDNSv6サーバアドレスの通知が可能となり、IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。
※IPv4 over IPv6通信は「MAP-E(v6プラス など)」または「DS-Lite(transix など)」にてご利用いただけます。IPv6(PPPoE)には対応しておりません。
なお、「DHCPv6-PD」はNTT系の回線に対応しております。非NTT系の回線については、回線事業者の仕様に依存します。
★ 【IPv6 High Speed】を搭載
【IPv6 High Speed】を搭載しているので、コンテンツの読み込みや大容量データのダウンロードがスムーズに行えます。
★ IPv6通信時でもネットワークゲームを楽しめる
【使って快適ネット(UPnP IPv6連携)】は、IPv6通信のためのポート開放の制御(ピンホール制御)によってネットワーク上のアプリや他のデバイス同士を繋がりやすくする機能です。
ピンホール制御が利用できるゲーム機などの端末やゲームソフトごとに、どのポートを開くかを自動制御してIPv6通信の接続性向上を図り、遅延の少ない安定した環境でネットワークゲームが楽しめます。
また、端末レベルで通信の優先順を設定できる【QoS(優先通信制御)】にも対応しているので、Wi-Fi環境側でも他の端末に影響されにくく安定した通信品質を確保できます。
※本機能を利用するには、ゲーム機などの端末やゲームソフトもUPnP IPv6(ピンホール制御)に対応している必要があります。
ご利用の環境により適用効果は異なります。
※Wi-Fi接続の端末に対してUPnP IPv6(ピンホール制御)で許可されたデータ通信の受信時にQoS(優先通信制御)が行われます。
★ 家中にWi-Fiを張り巡らせられる【メッシュ中継機能】を搭載
WX5400T6は、メッシュWi-Fi親機としての使用はもちろん、メッシュ中継機としての使用も可能です。
【メッシュ中継機能】によって、親機と中継機が互いにつながりあって1つの大きなネットワークを形成。
これまで親機だけでは電波が届きにくかった場所や、壁などがあって電波が弱まっていた場所までWi-Fiエリアを拡大でき、家中を安定した電波でカバーすることが可能です。
WX5400T6では、最大9台のメッシュ中継機、および最大36台の端末を接続できます。
※【メッシュ中継機能】をご利用の際は、同一機種でのご利用を推奨としています。
※【メッシュ中継機能】は、有線接続でメッシュWi-Fi親機と接続することも可能です。
★ 【メッシュ中継機能】で、無線/有線ともに快適な高速通信!
【メッシュ中継機能】によるWi-Fiエリア拡大により、電波が届きにくかった場所でも安定した高速通信が行えます。
また、電波状況の影響を受けずネットワーク通信が行える有線接続の特性を活かし、鉄筋造りの建物などではWi-Fiルータ間を有線でつないで【メッシュ中継機能】を利用する方法もあります。
例えば、動画投稿サイトやサブスクリプションなどのストリーミング配信サービスも快適に視聴できます。
そのほか、対応端末の多い5GHz帯と2.4GHz帯は端末との通信に利用しながら、メッシュ中継のバックホールとして6GHz帯の利用も可能。
3つの無線帯域を利用し、高速&安定した通信が行えます。
★ 【ローミング機能】によって途切れにくく安定した通信
従来の中継機能では、親機と中継機どちらか先につながった方が接続先として優先され、Wi-Fi接続したまま家の中を移動すると接続先の切り替えが必要となったり、通信が途切れることがありました。
こうした不満も、Atermのメッシュ中継で解消。
いつでも電波環境の良い方へ自動切替する【ローミング機能】によって、部屋間を移動しても途切れにくく安定した通信を可能にします。
※ IEEE802.11k、IEEE802.11vに対応していない端末では自動で切り替わらない場合があります。
★ ケーブルをつないで、かんたん設定
メッシュWi-Fi親機とメッシュ中継機との設定は、LANケーブルをつないで簡単に行えます。
※メッシュWi-Fi親機のLANポートとメッシュ中継機のWANポートを、LANケーブルでつなぎます。
設定方法はユーザーズマニュアルを参照してください。
※メッシュ中継機の設定には、コンバータ(MA)モードへの切り替えが必要です。
無線LAN | |
---|---|
接続環境 | 3階建て(戸建て) 4LDK(マンション) 36台 12人 |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac/ax |
周波数 | 2.4/5/6GHz |
周波数帯 | トライバンド |
無線LAN速度(6GHz) | 2402 Mbps |
無線LAN速度(5GHz) | 2402 Mbps |
無線LAN速度(2.4GHz) | 574 Mbps |
アンテナ数 | 2×2(6GHz帯)/2×2(5GHz帯)/2×2(2.4GHz帯) |
ストリーム数 | 2ストリーム(6GHz帯)/2ストリーム(5GHz帯)/2ストリーム(2.4GHz帯) |
セキュリティ規格 | WPA WPA2 WPA3 |
有線LAN | |
有線LAN(HUB)速度 | 100/1000Mbps |
有線LAN(HUB)ポート数 | 4 |
無線セットアップ | |
WPS | ○ |
AOSS2 | |
AOSS | |
らくらく無線スタート | |
通信機能 | |
IPv6 | ○ |
ビームフォーミング | ○ |
MU-MIMO | ○ |
MIMO | ○ |
4K通信対応 | |
中継機能 | ○ |
バンドステアリング | ○ |
電波干渉回避 | ○ |
DFS | ○ |
その他 | |
NAS | |
メッシュWi-Fi | ○ |
VPN | |
VPNパススルー | ○ |
DLNA | |
ゲストポート | ○ |
ホームネットワークセキュリティ対応 | |
引越し機能 | ○ |
音声/AIアシスタント機能 | |
USBアダプタ付属 | |
サイズ・重量 | |
幅x高さx奥行 | 51.5x200x215 mm |
重量 | 800 g |
-
No.1
BUFFALO WAPS-AX4 法人向け 11ax 2x2 デュアルバンド無線LANアクセス...
¥ 28,000(税込)
在庫有り(本日千葉物流センターより出荷)
送料: 無料
一緒に買う -
No.2
YAMAHA RTX830 [ギガアクセスVPNルーター(4ポート)]
¥ 56,800(税込)
在庫有り(本日千葉物流センターより出荷)
送料: 無料
一緒に買う -
No.3
BUFFALO WSR-3000AX4P-BK 無線LAN親機 11ax/ac/n/a/g/b...
¥ 8,970(税込)
在庫有り(本日千葉物流センターより出荷)
送料: 無料
一緒に買う -
No.4
NEC PA-WX5400T6 Aterm [無線LANルーター]
¥ 17,623(税込)
在庫有り(本日千葉物流センターより出荷)
送料: 無料
一緒に買う