引っ越しや一人暮らしなどで新生活を始めるにあたり、一式揃えたいのが家電です。
しかし、生活に必要な家具なども揃えなければならず、すべてを新品でとなると出費がかさみがち。
なるべく安く済ませるためにも、中古家電の購入を考えている方も多いのではないでしょうか。
今そこで、この記事では、中古家電のメリットやデメリットについて解説します。
中古では買わないほうが良いものや買うときのポイントもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
中古家電って正直どう?

誰かの手で一度は使用されたものの、まだ使える状態で売られている家電のことを、中古家電といいます。
「壊れやすそう」「使いづらそう」といったイメージを持たれやすい中古家電ですが、実際のところはどうなのか、詳しく見ていきましょう。
ものによる
ひとくちに中古家電といっても、種類はさまざまです。
たとえば、洗濯機や掃除機などの生活家電、電子レンジや冷蔵庫などのキッチン家電、エアコンや加湿器などの空調家電、テレビやスピーカーなどのオーディオ関連が挙げられます。
売られている中古家電の中には、年式が比較的新しい製品もあれば、古い製品もあるでしょう。
ものによって価格や使いやすさなどが異なりますが、新品よりは安い値段が付くのが一般的です。
中古は品質にばらつきがある
同じ種類の中古家電であっても、品質には大きなばらつきがあります。
一度は人の手で使用されていますので、どの商品にも多少なりとも使用感や傷、汚れはあるものと思っておいたほうが良いでしょう。
その使用感にこそ魅力を感じるという方も一定数います。
長年使用されていた製品であれば、家電としての機能をやっとの状態で保っているというケースが少なくありません。
逆に、ほんの1~2回使用しただけで買取された家電は、ほぼ新品状態で売られていることが多いです。
たとえ中古品であっても、比較的最近に販売された商品であれば高性能なものも多いため、簡単には壊れにくいでしょう。
ある程度のリスクがある
中古家電を購入するときは、ある程度のリスクが伴うことも覚えておきましょう。
たとえば、商品によってはもともと付属品や予備用パーツがセットされていたものもありますが、中古家電として売られるときに一部が不足しているかもしれません。
ネットショップやネットオークションでの購入には、特に注意が必要です。
「本体が届いたのに、充電アダプターが入っていなくて使えなかった」といったトラブルも起こっていますので、十分に注意してください。
中古家電を購入するメリットとデメリット

中古家電を購入するメリットとデメリットを、3つずつご紹介します。
メリット
中古家電を購入する主なメリットは、「値段が安い」「環境に優しい」「掘り出し物に出会える」の3つです。
それぞれ、詳しく解説します。
値段が安い
中古家電の最大のメリットは、やはり値段の安さでしょう。
ほぼ新品同様の商品であれば新品とそれほど変わらない値段が付けられる場合もありますが、中古家電は基本的に新品よりも安く買えます。
あまり家電にお金をかけたくない方や新品にこだわらない方は、中古品での購入を検討してみてはいかがでしょうか。
環境に優しい
新しい商品への買い替えや引っ越しのタイミングなど、家電はさまざまな理由でリサイクルショップに持ち込まれます。
その中には、家電としてまだ十分に機能する製品も少なくありません。
リサイクルやリユースによって余計なゴミを増やさなくて済むため、中古家電の購入は環境に配慮していることにもなるのです。
掘り出し物に出会える
「欲しい」と思っていた商品が売り切れてしまったり、自分にとって嬉しい機能が付いている商品がなかなか見つからなかったりするのは、どなたにも経験があるのではないでしょうか。
そんなときは、リサイクルショップやフリマアプリ、ネットオークションサイトなどをチェックしてみてください。
すでに売り切れてしまって手に入らないアイテムや一般的ではないニッチな商品などが、中古家電として販売されている場合があります。
さまざまな家電を検討する中で、思いも寄らなかった掘り出し物に出会えるかもしれないのが、中古家電の魅力です。
デメリット
次に、中古家電のデメリットを3つご紹介します。
「保証書や取り扱い説明書がない場合がある」「種類が限られる」「傷や汚れなどの使用感がある」の3つについて、詳しく見ていきましょう。
保証書や取り扱い説明書がない場合がある
家電の多くには保証書や取り扱い説明書が付いていますが、中古家電だとこれらが付いていない場合があります。
メーカー保証とは、故障や不具合などが生じた際に保証の範囲内で無償修理を行ってくれるサービスのことですが、利用できる期間が決められているケースがほとんどです。
中古家電の購入時には、すでに保証期間が終わっていることも珍しくありません。
保証が付いていないと、商品に問題が発生した際に、修理費を自己負担するか買い替えなどの対応が必要です。
結果的には新品を買うほうが安く済むこともありますので、保証書がない中古家電の購入は慎重に検討しましょう。
種類が限られる
掘り出し物に出会えるという意味ではメリットといえる中古家電ですが、その一方で、目当ての商品の種類が限られるというデメリットも。
新品のように同じ商品のデザイン違いや色違いなどをストックしているわけではないため、見かけたらすぐに購入しないと他の人に買われてしまうかもしれません。
傷や汚れなどの使用感がある
中古家電と聞いて多くの方がいちばん気になるのは、やはり傷や汚れ、においなどの使用感ではないでしょうか。
以前の所有者がどのようにその商品を扱っていたのか、どの期間使用していたのかは、見た目では判断できません。
リサイクルショップなどでは買取後に商品のクリーニングを実施していますが、傷や汚れ、においが落ちないケースもあるので、注意が必要です。
どうしてもネット通販で中古家電を買いたいときのポイント

ここでは、ネット通販での中古家電選びで失敗しないために押さえておくべきポイントをご紹介します。
アウトレット品を探す
フリマアプリやネットオークションサイトでのご購入が不安な方は、ぜひアウトレット品を除いてみてください。
家電通販サイトである当店「XPRICE(エクスプライス)」では、新品以外の訳あり家電をお買い得価格の「アウトレット家電」として販売しております。
「初期不良などで返品された後、メーカーが修理した」「店頭で展示していた」「外箱に傷や凹みがある」「注文キャンセルなどにより、外箱を開封した跡がある」といったワケありの商品を、新品価格と比較して500円から最大5,000円ほど安くお求めいただけます。

また、当店ではアウトレット品を安心してご購入いただけるよう、一部商品を対象に1年間の保証を付けることができる「アウトレット保証」を有料にて承っております。
アウトレット保証を付けることができる商品は、商品のページに「アウトレット保証対象製品」の記載がございます。
詳しくは、当店のご利用ガイド「アウトレット保証について」をご確認ください。
「アウトレット家電」の詳細はこちら
不安な方は、安心の徹底洗浄&点検がされたリユース品(中古品)がおすすめ!

フリマアプリやネットのオークションサイトなどでも中古品を購入できますが、個人が出品している中古の家電は、基本的に分解清掃やクリーニングが行われていません。
衛生面で不安を感じ、中古品の購入をためらっている方もいるのではないでしょうか。
また、アウトレット品についても「店頭展示品」などであった場合は、細部の細かい傷や汚れまで保証されているわけではありません。
細かい点が気になる、けれど安く購入したい!とお考えの方には、家電通販サイトである当店「XPRICE(エクスプライス)」のリユース品がおすすめです。

当店では、使用済み商品を当社提携工場で入念に洗浄、メンテナンス・点検を行い、ピカピカに再生したものをリユース品として販売しております。
いずれも指定工場で入念に洗浄し点検された製品のため、カビや汚れが発生しやすい洗濯機なども安心してご購入いただけます。
また、当店のリユース家電にはメーカー保証と同等の保証を付けられます。
中古品でも、故障した際に修理してもらえる保証が付いていれば安心して使えるでしょう。
さらに、専門スタッフが設置から動作確認まで行ってくれるサービスも利用できます。
不要となった古い家電もリサイクル回収してもらえるため、購入から処分までまとめて依頼したい方はぜひ利用を検討してみてください。
「リユース家電」の詳細はこちら
まとめ

何かとお金がかかりがちな新生活や引っ越しの費用を少しでも抑える目的で、新品よりも安く購入できる中古家電が注目されています。
しかし、保証書や取り扱い説明書がない、傷・汚れが目立つといったリスクもあるため、購入時は慎重に検討してください。
きちんとメンテナンスが済んでいる製品を選ぶこと、信用のできるネット通販サイトから購入することが大切です。